
「大人のシンデレラシューズ」メールレッスンに ご登録のあなただけに特別なご案内です。
こんなお悩みありませんか?
☑足の悩みをどこに相談したらいいかわからない
☑外反母趾で「きれいめの靴」が履けない
☑タコ魚の目がずっと治らない
☑最近 足の幅が広がってきた気がする
☑自分の足に合う靴がなかなか見つけられない
☑ヒールのある靴を履いているとすぐに足指が痛くなる
☑ぺたんこ靴に合わせて服を買っているけれど、本当はヒールパンプスを履きたい
☑久しぶりの出勤で履いたヒールパンプスが痛かった
☑靴箱にたくさん靴があるのに、いつも同じ靴を選んでいる



リ・ソール メソッドを実践いただいた方の喜びの声を一部紹介します。

今までは、どんなふうに靴を選んでいいのかがわからなかったのでデザインや 楽に脱ぎ履きできるものを選んでいました。ここで教えてもらったから、何故その靴が悪いのかが理解できるようになりました
50代 主婦
8年ほど前から外反母趾の角度がひどくなり色々なところに相談に行き、インソールを作ったり、歩き方を習ったりしましたが、何が正解か分からなくなって、、、 またヒールを履けるようになってすごく嬉しいです。
40代 OL
大好きだったウォーキングも、スニーカーすら間違っていたので足が辛くて、、このメソッドで正しい靴をに入れることができて足の痛みもなくなりました。何より好きなデザインの靴は気分が上がる!!
30代 OL
今まで、先のとがったポインテッドトゥの靴は、痛いから避けてました。でも、足と靴を学んで選べるようになりました!!
大きめの先の丸い靴しか履いてなかったので、嬉しいです♪
40代 主婦
外反母趾の骨が当たるので、いつも、0.5cm大き目の靴を履いていました。かかとがパカパカしてすごく疲れて。
久美さんとの同行ショッピングで「足に合う靴がこれだ」という感覚が初めてわかりました。感謝です!!
50代 外交員
外反母趾が気になってたんですが、最終的に股関節に問題があったとわかり、びっくりです。
その弱点をケアしたら、歩き方も変わったから自分の中でようやく繋がりました
40代 会社員
ここに来るまでは、足も膝も腰もすべて痛くて、、、おかげさまで膝が痛くなることがなくなりました!!まだ40歳前なのに、歩けなくなったらどうしようと泣きそうだったので、本当にうれしいです!!
30代 パート勤務
久美さんと出会って無かったら、今頃足がどうなっていたか、、、運命す!!
大好きなヒールがまた履けるようになり、感激してます。もう、足に合わないダサい靴を買うことはありません!!
50代 公務員
![]() 2018-02-21 18.27.30 - コピー | ![]() 図33 | ![]() C1545C29-E4D0-4477-BEE5-5F575745D7F5 |
---|---|---|
![]() スクリーンショット (263) | ![]() FireShot Capture 012 - 3Eの幅広足だと思ってたのに、、!!素敵なパンプス選べました♪の画像 - ameblo.jp | ![]() o1080116814677807026 |
![]() 写真 2018-04-20 10 13 10 (1) | ![]() IMG_8889 | ![]() IMG_8320 |
![]() DSC_2825 | ![]() 249s | ![]() 17-01-24-23-40-27-362_deco |
![]() 264 |

あらためまして リ・ソールの長谷川久美です。私は今でこそ、7cmヒールパンプスが好きで 靴選びを愉しんでいますが、以前はヒールパンプスででかけると足が痛すぎて 外出の途中で慌てて靴を買った経験もあります。
繰り返す、タコや魚の目、足のむくみ冷え、、、40代前半で、外反母趾の初期症状があらわれて、「もうおしゃれな靴は一生履けないんじゃないか」と絶望したこともあります。
だから、リ・ソールを訪れるお客様が「ヒールは憧れるけど、私には無理です」「外反母趾があるから、おしゃれな靴は諦めてます」とおっしゃる気持ちはとてもよくわかるんです。
起業前、足裏リフレクソロジーのお店で働いていた時に、お客様から「この足の変形はどこに相談したらいいの?」と聞かれても、答えられない私がいました。<足トラブルには対処療法しかない、悪くなるのをとめる手立てを教えてくれるところがない!!絶対に必要なのに、、、>
そこから足についての勉強を重ねました。自分自身の足の悩みとサヨナラをし、2015年に足のトラブル改善サロン「リソール」を開業したのです。
オープンから、足のお悩みの女性が次々と来店をされて、さらにこのメソッドの必要性をさらに感じました。
60代の女性は足の裏の魚の目が痛くて、専門店でシューズを買いインソールまで作ってはいていましたが、一向に足が良くならず 娘さんがうちのサロンをネットで見つけてくださりご来店いただきました。
すぐに足に合ったスニーカーに変えて中敷き調整をし、さらに足のセルフケアをしていただくと、数週間で痛みがなくなり コースを卒業のころにはまたご主人と旅行を楽しむようになりました。
50代の主婦のお客様は ここ数年で外反母趾が悪化し病院で手術を勧められ、どうしても避けたいとサロンに来店されました。若いときからの<長期的な足指の曲がり>がまっすぐになる事は難しいですが、足の痛みを起こさない靴選びに変えて、歩き方も見直したところ、今ではヒールも復活されて、大変喜ばれてました。(ドクターには一切ヒールは履かないようにと止められてましたが、正しく選べば大丈夫です)
痛みの原因を根元から絶たないと、悪化を防ぐことは難しいとたくさんのお客様を通して実感しています。
お客様のおみ足を借りて、どんどんこのメソッドを進化させてます。
「足の健康も靴のデザインも
あきらめたくない!!」
綺麗な靴を味方にする
開業当初 足のトラブルにはヒールの高い靴は良くないと思っていました。ところが、外反母趾のお客様からいただく情報で見えてきたことがあったのです。
「更年期時期に突然、足の変形や痛みに悩まされている方の多くが、何年もヒールを履いてない。むしろラクチンゆるゆるの大き目の靴を履いている」
このことで、私は一つの答えにたどり着き、「なるほど!!43歳だったあのころに、外反母趾の初期症状があらわれたわけだ!!」と納得しました。
そのころは子供も小さくて おしゃれをしてお出かけの機会もなくヒールからは遠ざかり、さっと脱げるゆるゆるの靴しか履いてなかったのです!!
ここから、私の研究が加速し「ヒールのある靴をいかに快適に履いていくか」そして「日常でスニーカーとヒールのある靴をバランスよく取り入れることで足の筋力が保てるか」を追求したのです。
サロンのお客さまには、可能な限りで積極的にヒールにチャレンジしてほしいとお伝えしてます。


「足に合わない」ヒールは
危険です
散々ヒールを推奨してきましたが、‘足に合ってない’ヒールパンプスは、足トラブルの大きな原因です。
「正しい靴選び」は簡単だとは思いません
300名の女性とマンツーマンの靴同行ショッピングをしてきた私だからこそ、言い切れます。
何故、靴屋さんに相談しても合う靴が見つけられないのでしょうか。理由は 100人いれば100通りの足があるからです。店頭で靴屋さんが関われる時間はほんのわずかです。足の採寸の時間もとれないことがほとんどではないでしょうか。
自己申告のサイズをもとに 足に合う靴を提案するのは至難の業と言っていいと思います。そもそも、サイズの思い違いをしてる方もとても多いのです。
そして足はサイズだけではなく、足幅であったり甲の厚みであったり、指の長さ、くるぶしの位置、などなど、たくさんのチェックポイントを経て本当に足に合った靴が選べるようになるのです。
まずは、自分の足をよく知ることが大切なのです。
学校でも、社会に出ても 「足」や「靴」のことを学べる場所は 仕事にしていく以外はほぼ見当たりません。
不思議ですよ(汗)一生自分で「靴選び」をしないといけないというのに、、、
でも、安心してください。足のトラブル専門家の私が、その経験をもとに、皆様にお伝えいたします。
「もう、足が痛くなる靴、疲れる靴は選ばない」そのノウハウを手に入れてくださいね。
70歳まで好きな靴を
履き続けられる足を創る
私自身は、このリソールメソッドを取り入れてからは、足の痛みや変形に不安がなくなりました。
「何故」それが起こっていて、「何をしないといけないか」が、わかるようになったからです。
これまでは、足や靴の正しい情報があなたの元へ届いていなかっただけなのです。
3つのステップを踏まえながら取り組めば、足や靴の悩みから解放されて、心から毎日を楽しめる そんな未来がまっています。
まずは、「目からウロコの足の採寸方法」を知り、自分の足のサイズや特徴を捉えることで 「正しい靴選び」ができるようになります。
次に、「足のセルフケア」を日常に取り入れて 関節がやわらかく軸が整った足を創ることができます。
さらに、「歪みがない 足のむくみが流せる歩き方」を身に着けます。
この3ステップが「足トラブルの根本改善」となり、足の悩みから解放され「デザイン」も「快適さ」も諦めない靴選び、歩くほどにむくみが流れ、疲れない歩き方を手に入れることができるのです。
この方法をサロンだけでお伝えしていたのですが、この度もっと多くの悩める女性に届けたくて「リソールメソッドプログラム」として再デビューすることになりました。
今まで届かなかった遠方の方や、お子様が小さくてサロンに通えない方にも届けられることに 私自身とても喜びを感じてます。
女性だからこそ<足元からの美と健康を>手に入れて いくつになっても颯爽と歩ける未来を手に入れましょう!!

リソールメソッドプログラムとは
「足」が喜ぶ「靴」を履いて街を颯爽と「歩く」私になるレッスンプログラムです。
足の痛みや変形の不安とサヨナラし、
心躍る靴を選べる足をつくりましょう。
STEP2
STEP1

靴

足
STEP3

歩
取り組む順番が大事です。
靴、足、歩 の順番に
整えていきましょう

STEP1

STEP2

STEP3
Resole method Proglam
Royal corse
(ロイヤルコース)
Online corse
(オンラインコース)
Movie Proglam
(動画プログラム)
BRANDING
対面セッション &
動画プログラムで反復学習
☑外反母趾で悩んでいる
☑タコ魚の目を繰り返している
☑足のむくみ冷えがひどい
☑足のトラブルを根本改善したい
☑合う靴が見つからない
☑歩き方もしっかりと改善したい
こんな方にお勧めのコースです。
月一回大阪でリアルセッションに
通うことができる方向けのコースです。
マンツーマン
対面セッションです
梅田リアルセッション月1×7回
LINE公式で質問受付【1年間】
ZOOMセッション &
動画プログラムで反復学習
☑軽度の足のトラブルがある
☑時間帯により足のむくみが気になる
☑タコはあるけれど、痛みはない
☑靴は自分なりで探して 足にあっているかどうかもわからない。
☑遠方、感染対策、子供が小さい等で リアルの講座に通うことが難しい
こんな方にお勧めののコースです。
パソコンでWi-Fi環境がありZoomアプリが使える方に向けたコースです。
マンツーマン
オンラインセッションです
Zoomセッション月1×4回
LINE公式で質問受付【6か月間】
動画プログラムで自宅学習
☑軽度の足トラブルがあり、少し気になっている。
☑とりあえず、ヒールを履く機会もないので、スニーカーと楽な靴で足の健康を保ちたい
☑親が外反母趾で、遺伝しないか
気になっている。
☑家族の足が健康かが気になっているので 足と靴の勉強をしてみたい。
動画プログラムはスマホ、タブレットでも見れますが、パソコンでの視聴をおすすめしてます。
動画プログラムで
自習型レッスンです
自習型
LINE公式で質問受付【6か月間】

<対面セッション>
フットカウンセリング
足の採寸
靴診断
姿勢歩行チェック
靴の同行ショッピング
靴のインソール調整
姿勢歩き方アドバイス
足と身体のセルフケア
レッスン

<動画プログラム>
足の基礎講座
靴の基礎講座
姿勢歩き方講座
lesson1~8
<オンラインZOOM>
足のセルフ採寸チェック
靴診断
靴のインソール調整方法
足のセルフケア方法
.png)
リ・ソール メソッドプログラムの3つのPOINT
日常で履いている靴が足のトラブルと密接にかかわっています。そこの見直しをすることで、痛みや変形を防ぎます。
足を正しくケアすることで、関節を柔軟にし足指の力をアップさせます。このことが、好きな靴を履ける力につながります。
そして 脚のポンプ作用でむくみを流しながら、歪みのない歩行フォームを身に着けていきましょう。

ープログラムを受けていただくとー
☑何故足の痛みが起こったのか根本原因がわかる
☑靴が合わない原因がわかる
☑正しい靴の選び方がわかる
☑足のセルフケアの方法がわかるので、痛みや変形の予防対策になる
☑今までよりも高いヒールにチャレンジできる
☑おしゃれな靴を選べるようになる
☑足と靴の悩みから解放される
☑歩き方がきれいになる
☑歩いてむくみを流すことができる
☑足が軽くなると、心から笑顔になれる
☑旅行やお出かけが楽しくなる
Q and A
Q 外反母趾は治りますか?
A 当サロンは医療行為はおこなっておりませんので、治すということはいえないのです。
ただ、悪化をしないようにするためのノウハウをお伝えしていますので、足の痛みが改善された
お客様は何名もいらっしゃいます。
Q ヒールは特に履きたいという希望がないのですが、やはり履いたほうがいいでしょうか?
A ヒールは必須アイテムではありません。基本は足に合ったスニーカーになります。ただ、色々なヒールの高さの靴を
履いてあるくことで、違う筋肉が鍛えられるメリットがあります。また、女性は冠婚葬祭やTPOにより、ヒールを履 いたほうが良い場面があるので、普段から履きなれていると安心だと思います。
Q 足の形が特殊で、市販の靴では合わないと思います。
A そうなんですね。無料のオンラインZOOMで相談させていただき、リソールメソッドプログラムと相性が合わない場合はそのようにお伝えさせていただきます。500名以上の靴合わせをしてきた経験で診断させていただきますね。
Q 巻き爪が痛くて歩くこともままなりません。
A 痛みがお辛いですね。お察しします。当プログラムでは緊急性の痛みに対しては遡及できかねます。
信頼のできるフットケアサロンをご紹介させていただきますので、よろしければ公式LINEからご連絡ください。
Q 3日ほど前から足裏に痛みがあり、立っているのもつらいです。診てもらえますか?
A 痛みが続くと不安ですよね。まずは医療機関にご相談してみてください。痛みを改善することが先決です。
原因が履いている靴の可能性もありますので、受診後にまた相談会へお申し込みください
Q このプログラムをすれば、すぐに 足トラブルに効果がありますか?
A リソールメソッドプログラムは根本改善ですので、即効性は期待できません。ただ、お客様の事例として、履いている靴を変えて、足のセルフケアを毎日したところ、1週間ほどで、足の痛みがなくなったという事例はございます。(個人差がございますので、効果を保証するものではありません)
Q 足の痛みで、整形外科でインソールをつくってもらったのですが、あまり改善しないのですが、、治りますか?
A 当サロンは医療機関ではございませんので、治るという表現はできかねますが、同じ症状で痛みがなくなった方の事例はございます。(個人差がございますので、効果を保証するものではありません)
Q オンラインでも恥ずかしくて足をみせることができません。
A お気持ちわかります。足って他人にはみられたくないですよね。ただ、足の特徴などを捉えないと的確なアドバイスができかねますので、ご理解の上ご参加ください。プライベートな時間とさせていただきますし、守秘義務は徹底してますので、ご安心の上ご参加ください。
Q 本名でないとだめでしょうか?
A 本名でなくても、特に問題はございません^^
Q コースの金額はいくらですか?
A コースの内容と金額は無料個別説明会でお伝えしますね。無理なセールスなどはございませんのでご安心ください。
Q パソコンから参加しないとだめですか?
A スマートホン、タブレットからでも可能です。ただし、コミュニケーションをとりながら進めていきますので、集中できる環境でのご参加をお願いしております。
